第8回 CT塾オンラインセミナー CT検査のAIの現在と可能性
日時:2025/10/9 18:30 ~ 20:30
プログラム

概要
「AI技術は、臨床現場において具体的にどのように活用できるのか?」
「他施設ではどうやって運用しているのか?」
「結局、AIってなにができるの?」
このような現場の皆様が抱える実践的な問いにお応えするため、この度CT塾では
「CT検査のAIの現在と可能性 ~AIって何ができるの?~」をテーマとした研究会を企画いたしました。
- 臨床技術講演では、メーカーの提供する情報だけでは得難い、AI技術の具体的な活用法や臨床における真の価値、そして実際の使用感について、ユーザーの視点からの”本音”を語っていただきます。
- Refresh insightではCT塾世話人である松本が登壇し、オープンデータセットとオープンソースプログラムを用いたMRI再構成の技術について解説します。
- さらに特別講演では、2024年度 Radiological Physics and Technology(RPT)誌において,土井賞(Medical Imaging分野)を受賞されました新潟大学の市川先生をお招きいたします。Deep Learning研究の第一人者である先生から、最新の研究動向と今後の展望について直接お話を伺える、またとない機会です。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
備考
参加登録は下記URLもしくはプログラムのQRコードよりお願いいたします。
オンラインセミナー#7では想定を上回るお申し込みがあり、早期に受付を終了しました。
当セミナーをお見逃しないよう、お早めにご登録をお願いします。
